ゆるっと株よし倶楽部
My stock investment strategy
日本株投資

2022年8月29日日経平均大暴落と今後の戦略

株式ブログ2200829

本日は先週末のNYダウの大幅下落の影響で日経平均は -762円(-2.66%)で大幅に下落です。

もしかしたら、大暴落と言っても過言はないかもしれません。

しかし、相場は上がったり下がったりするもの。

だから相場です。このくらいは当然のこととして乗り切れなくてはいけません。

マイポートフォリオは信用売り銘柄の買い戻し、強制ロスカット、追跡銘柄の買い増しなどで対応し、-0.98% と日経平均より下落が少なくてすみました。

特に信用売り銘柄の買い戻しができたため、わずか2万円ほどですが、総資産の上積みができました。

両建てのパワーです。

本日の結果と成績

NYダウ

NY市場はお休みです。

日経平均

今日の日経平均は

27,878.96円(-762.42円)-2.66%

大幅な下落です。節目の2万8000円はサラリと落ち込み、下に大きく振れてしまいました。

8月30日(火)の反発を期待したいところですが、先物のCFD日経は8月30日明け方16:36現在で+225円ですので小反発の可能性があります。

銘柄個々となりますが、様子をみながら相場にのぞみたいところです。

マイポートフォリオ

マイポートフォリオは比率にして

-0.98%

でした。

7943 ニチハが -128(-4.53%) で大幅安です。他の保持銘柄は軒並み-1%前後でした。

ロスカット

寄り付き早々に4023 クレハが9500円で設定したロスカットに引っかかり強制売却になってしまいました。

クレハは大引けで

現在地 9,680
前日比 -190
高値 9830
安値 9490

であったので、安値で売ってしまったことになります。

大変残念ですが、決めたルールに従っただけでので諦めるしかありません。
自動でロスカットをする限り、今後もこのようなことは発生します。

本日の取引き

本日は全面安です。

4118 カネカ 100株、1333 マルハニチロ 100 株を信用返済買いしました。
4118 カネカ 100株、3941 レンゴー 100 株を現物買いしました。

コード 銘柄 注文方式 株数 約定価格
4118 カネカ 信用返済買い 100 3625
4118 カネカ 現物買い 100 3633.5
1333 マルハニチロ 信用返済買い 100 2517
3941 レンゴー 現物買い 100 808.6

特にカネカとレンゴーは現物を買い戻しました。

その結果、

レンゴー 300株 平均取得価格 811円
カネカ 300株 平均取得価格 3679円

となりました。

安値でコツコツと拾っていき、全体の取得価格を下げていきたいと思います。

8月30日の検討銘柄

昨日と同じ銘柄を追うつもりです。

株式ブログ2200828
2022年8月28日今週の戦略本日は場が閉じています。 昨日も書きましたが、金曜日のNYダウが約1000ドル下落しました。 明日、月曜日の日経市場は大幅な下落...

3941 レンゴー は小型株にもかかわらず300株しか保有していません。
金額的に小さいので、増やしていきたいと思います。

4118 カネカ は2023年は好業績が予測されいます。
増収増益増配で、ファンダメンタルがめちゃくちゃ良いので期待したいところです。

 

 

最後に、みなさまの株式投資がうまくいきますようにお祈りいたします。

**

このブログは、自分の株の売買の備忘録として書いています。日頃の株の売買をできるだけ論理的にするために、言語化をしております。

あくまでも私個人の判断であり、本ブログを参考に、株を売買しても結果に責任はもてません。よろしくお願いいたします。

スマホでご覧の方は画面右上に3本線が出ております。各記事からはこの3本戦でホームに戻ってください。