本日の成績
日経平均とNYダウ
昨日のNYダウは
32,798.40ドル(ー46.73ドル)-0.14%
で久々に小幅反落。
一方、今日の日経平均は
27,594.73円(ー398.62円)-1.42%
で大幅反落となりました。
米ペロシ下院議長の台湾訪問計画報道により地政学リスクの懸念と、1ドル130.776円と円高・ドル安が急速に進んだことへの警戒感と言われています。
自分はFX取引きは行いませんが、こうもボラティリティが大きいと運用が大変ですね。
先月より、NYダウと日経が連動しないと感じることが多くあります。
ただ、以前にもこのブログでもデータを調査しましたが、日別では連動していないようですが、月別にみると連動している可能性は大です。

マイポートフォリオ
自分のポートフォリオは
総資産額 7,948,828円 (-57,165円)-0.72%
となり、昨日の増加分をすっかりお返しすることになりました。
今日は買った銘柄はありませんでした。
反対に、4銘柄を売りました。すべてトレーリングストップの逆指値で売ったものです。
4519 中外製薬 3,718円 100株(終値3,611円)
5011 ニチレキ 1,386円 100株(終値1,378円)
7905 大建工 1,945円 100株(終値1,924円)
9201 日本航空 2,318円 200株(終値2,341円)
トレーリングストップは、別で説明しようと思いますが、逆指値で昨日の安値以下になったら売りを自動的に行うものです。
9201 日本航空以外は終値が売り価格以下になりました。
売り合計 11,685円
終値合計 11,595円
となります。
トータルするとわずかですが、プラスです。
売って良かったということになります。
結果ですが、小さな利確を積み重ねた形になります。トレーリングストップはすばらしい売買方法と改めて感じます。
8月3日のチェック銘柄
明日、8月3日は下記の銘柄の動きを重点的にチェックします。
1377 サカタのタネ
4023 クレハ
6763 帝国工
日経平均は反落したが、自分が追っている個別銘柄をみるとまだ買い時期になっていないものが多いです。
チェックはするが実際に買いエントリーを入れる可能性は今のところ少ないと思います。
本日は記載しませんでしたが、30億円以上銘柄の調査は継続して進めています。
興味深い分析ができそうです。
まとまったらブログで結果を載せていきます。
みなさまの株式投資がうまくいきますようにお祈りいたします。